-
-
381系「特急くろしお」切目~岩代(2000.8.28)
NikonF4s 300mmF4 RVP(+1) 身軽な4両編成でS字カーブを駆け抜ける381系「くろしお」。海岸線を走る際に、さわやかなこの塗色はよく似合っていた。 ©Michio Watabiki ...
-
-
113系「普通」切目~岩代(2000.8.28)
NikonF4s 300mmF4 RVP(+1) 切目~岩代間のS字カーブを快走する113系の普通列車。グレー地にライトブルーの阪和色は、京阪神地区や和歌山地区の人には馴染みのカラーであった。 ©Mi ...
-
-
283系「特急オーシャンアロー」岩代~切目(2000.8.28)
NikonF4s 85mmF1.8 RVP(+1) 夏のトップライトを浴びて直線区間を快走する283系「オーシャンアロー」。スピードアップとサービスの向上を目的として、1996年に投入された。 ©Mi ...
-
-
283系「特急オーシャンアロー」切目~岩代(2000.8.28)
NikonF4s 80-200mmF2.8 RVP(+1) イルカのような流線型の展望車を先頭に軽やかに駆け抜ける283系「オーシャンアロー」。白とマリンブルーの塗色を輝かせながら、海沿いの景色に溶け ...
-
-
381系「特急スーパーくろしお」切目~岩代(2000.8.28)
NikonF4s 80-200mmF2.8 RVP(+1) 振り子機能を活かしながら、長大編成を蛇のようにくねらせながら、S字カーブを通過する381系「スーパーくろしお」。観光地の特急らしく、パノラマ ...
-
-
381系「特急くろしお」(2000.8.27)
NikonF4s 300mmF4 RVP(+1) 傾きかけた日差しを浴びて鉄橋を渡る381系「くろしお」。スライドマウントに書いた撮影地の記録が消えてしまっていたため、撮影地は不明である。 ©Mich ...
-
-
381系「特急くろしお」湯川付近(2000.8.27)
NikonF4s 85mmF1.8 RVP(+1) 夏のトップライトを浴びて、海岸線を走る381系「くろしお」。爽やかな新しい塗色とマリンブルーの海がよく似合っている。 ©Michio Watabik ...
-
-
283系「特急オーシャンアロー」湯川付近(2000.8.27)
NikonF4s 85mmF1.8 RVP(+1) 湯川付近の海岸線を駆け抜ける283系「オーシャンアロー」。つるんとしたデザインの車両が、青い海の景色の中をイルカのように走る。 ©Michio Wa ...
-
-
105系「普通」湯川付近(2000.8.27)
NikonF4s 85mmF1.8 RVP(+1) マリンブルーの海岸沿いをコトコト走る105系の普通列車。地元の人たちが海水浴を楽しんでいる。 ©Michio Watabiki ※複製転載禁止※ 鉄 ...
-
-
キハ400系「急行宗谷」兜沼~芦川(1999.9.14)
初秋の澄んだ空気の中、利尻富士をバックに駆け抜けるキハ400系「急行宗谷」。宗谷本線の客車による急行を、キハ400系に置き換えたことで、大幅なスピードアップがなされた。 ©Michio Watabik ...